【安心のアンテナ処分サービス】壊れたアンテナは今すぐ処分しよう! | テレビ・地デジアンテナの格安設置工事ならさくらアンテナ(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の関西完全網羅)

0120-09-2424

0120-09-2424

privacy コラム

【安心のアンテナ処分サービス】壊れたアンテナは今すぐ処分しよう!

2023.01.31

アンテナ工事

屋根上にある不要なアンテナ・壊れたアンテナはどうしたらいい?

こんな風にお困りの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、安全かつスムーズにアンテナを処分する方法を解説いたします。

アンテナ処分にお困りの際は是非参考にしてください。

個人のアンテナ撤去は難しい!

いきなりですが、屋根上などに設置されているアンテナをご自分で撤去・処分するというのはかなり危険で難しい作業です。

扱いに慣れていない一般の方が作業を行うと、アンテナの落下やご自身の転落事故や感電事故に繋がってしまうケースが多くみられます。

アンテナを処分する際には、自分自身や環境の安全を確保するために適切な処分方法を遵守することが重要になっています。

その為、やはり適切なアンテナ解体サービスを利用することで、簡単かつ迅速に作業を完了させることをお勧めさせていただいています。

この記事では、アンテナ撤去の基礎、専門サービスの利点、解体のプロセスなどについて説明します。

専門のアンテナ撤去サービスを利用するメリット

アンテナを自分で処分するのではなく、専門のアンテナ解体サービスを利用する理由は多数あります。

例えば、アンテナ工事の専門業者であれば、撤去・処分だけではなく新規設置に関する相談などにも対応が可能です。

また、専門のアンテナ解体サービスを利用することで、自分で解体するよりも速く効率的に安全に処理することができます。

これらのサービスには、すべてのタイプ・サイズのアンテナを安全かつ迅速に解体するために必要な技術や知識を持った経験豊富な技術者・スタッフが対応しています。

さくらアンテナでも【無料お見積り・現場調査】をさせていただいています。
ぜひお気軽にご相談ください!

アンテナ解体のプロセス

個人では難しく、作業中にストレスがかなり掛かってしまう作業になってしまいます。

ですが、専門のアンテナ解体・撤去サービスを利用すると、簡単でストレスフリーなプロセスが期待できます。

以下が一般的な流れになります。

アンテナの分解は、一般的に以下のような手順で行われます。

・現場調査

アンテナ工事業者は、アンテナを検査し、サイズ、タイプ、設置場所、潜在的な危険性などの要因を考慮しながら、最適な解体方法を決定して、お客様にお伝えいたします。

・準備・はしごを取り付ける

屋上に登るためにはしごを取り付けます。
安全柵を設置し、近くの表面を損傷から保護し、必要なすべての工具と機器が手元にあることを確認することによって、解体のための領域を準備します。

・支持線を切断する

アンテナをワイヤーからすべて取り外します。
反動でアンテナが倒れないように注意します

・アンテナを外す

アンテナに接続されているケーブルをすべて取り外し、専用の工具と機器を使用して、慎重にアンテナを構成部品に分解し、損傷や危険性を最小限に抑えるようにします。

・支柱を撤去する

・支持線・アンテナ・支柱を屋根から下ろす

屋根から落下しないように最前の注意をはらいながら下ろします

・撤去したものを処分する

処分業者は、有害廃棄物処理に関するすべての適用法令に従い、アンテナのすべての部品と材料を適切に処分します。
また、作業エリアを清掃し、撤去作業中に発生したあらゆるゴミや破片や廃棄物を取り除きます。

撤去作業はこの様な流れで行っております

全体として、専門業者のアンテナ撤去のプロセスは、安全で効率的、かつ環境に配慮した設計になっており、古いアンテナが人や環境に危険を及ぼすことなく適切に処分されることを保証します。

不要なアンテナを放置するデメリット

今回はアンテナ処分について解説させていただきましたが、もしかしたら、

処分しなくても、そのまま放置してたら大丈夫じゃない?

と、思われた方もいるかもしれませんが、実は危険なんです!

例えば、

  • 台風が影響して倒れてしまったアンテナ
  • ワイヤーが切れてしまいズレてしまっているアンテナ

などは、そのまま放置してしまうと、屋根から落ちて人に当たってしまう事故が起きてしまったり、倒れた状態でほっておくと錆びてきてアンテナだけではなく住まいの屋根まで錆が広がり雨漏りの原因になったりします。

まとめ

アンテナは、大きくて重いタイプの物が屋根上などに設置されているケースが多いです。

その為、安全に不要なアンテナを処分・撤去するには、処分を請け負っているアンテナ工事専門業者に依頼するのがおススメです。

古くて必要なくなったアンテナを放置したままだと、自宅の屋根を痛めてしまったりする可能性もあるので、なるべく早めに撤去しましょう。

さくらアンテナでは、無料お見積り・現場調査をおこなっております。
アンテナ撤去も¥11,000~から請け負っておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください!

関連記事:
大阪でアンテナ修理の費用相場はどれぐらい?自分でも修理できる?

24時間受付 スピード見積はこちらまで!

最新記事

近畿地方 完全網羅

エリア続々拡大中

アンテナ設置工事対応エリア

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
対応エリア

テレビアンテナの設置や工事について

さくらアンテナでは、地デジ対応のスタンダードなUHFアンテナ(八木式アンテナ)やBS・CSアンテナ、4K8K対応アンテナ、デザインアンテナ等、様々なテレビアンテナの設置の工事や修理に対応しています。万が一のアフターサポートも充実しており、365日年中無休で、電気工事技師がトラブルを解決しに駆けつけます。サポート期間は業界最長の10年保証です。対応地域は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県になります。お見積り・現地調査は無料です。お問い合わせは24時間受付しております。アンテナの修理や工事、設置は是非、さくらアンテナにご相談ください。