【基本が大事!】日本のテレビアンテナについて知っておくべきこと | テレビ・地デジアンテナの格安設置工事ならさくらアンテナ(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の関西完全網羅)

0120-09-2424

0120-09-2424

privacy コラム

【基本が大事!】日本のテレビアンテナについて知っておくべきこと

2023.02.22

アンテナ工事

アッテネーターテレビ

日本のテレビアンテナは、高額なケーブルテレビや衛星放送に加入せずに、無料放送のテレビチャンネルを楽しみたい多くの人々に人気のある選択肢です。

一軒家でもアパートでも、テレビアンテナの基本を理解することは、最高テレビライフと視聴体験を得るために必要不可欠です。

今回は、日本のテレビアンテナの仕組み、種類、選び方など、テレビアンテナについて知っておくべき基本情報をご紹介します。

また、設置方法、よくある問題のトラブルシューティング、アンテナの信号強度を向上させるためのヒントなどもご紹介します。

テレビアンテナはどのように機能するのか?

テレビアンテナは、テレビ局から送信される電磁波を受信することで機能します。

受信した電磁波は電気信号に変換され、テレビに送られます。テレビはこの信号を処理して、画像や音声として画面に表示します。

テレビアンテナで受信する信号の強さは、アンテナとテレビ局の距離、アンテナの向き、信号を遮る障害物など、いくつかの要因によって決まります。

日本のテレビアンテナの種類

日本のテレビアンテナには、主に屋内用屋外用の2種類があります。

屋内用アンテナは家の中に設置するもので、屋外用アンテナは外に設置するものです。

どちらのアンテナもテレビ局からの電波を受信することができますが、屋外アンテナの方が受信状態や電波強度が良い傾向にあります。

屋内用アンテナは屋外用アンテナよりも小型でコンパクトなものが多いので、マンションや一軒家など屋外の設置スペースが限られた場所にお住まいの方に向いています。また、設置も簡単で、家の中を移動して最適な電波を探すこともできます。

一方、屋外アンテナは、より大きく、より高性能であるため、テレビ信号が弱い地域や遠い地域に住んでいる人に適しています。

屋上・屋根上やポールなどに設置するのが一般的で、テレビ局への見通しが良い場所が設置に適しています。

・屋内用アンテナについて詳しくはこちら
室内アンテナを設置できる条件と気をつけたいポイント

最適なテレビアンテナの選び方

テレビアンテナは、設置場所、受信したいチャンネル数、地域の電波強度など、いくつかの要因によって最適なものが選べます。

テレビアンテナ選びの第一歩は、電波マップを使ってお住まいの地域を確認することです。そうすることで、自宅から地域のテレビ局までの距離や、テレビ局のある方角がわかります。

この情報があれば、地域のテレビ局からの信号を受信するように設計されたアンテナを選ぶことができます。このとき、屋内用か屋外用か、また、特定の範囲や利得を持つアンテナを選択することがあります。

設置方法

日本でのテレビアンテナの設置は割と簡単ですが、最高の電波の状態を確保するために、メーカーの指示に注意深く従うことが重要です。

屋内用アンテナは通常、窓や壁に設置できますが、屋外用アンテナはポールや 屋根に設置する必要があります。

屋外用アンテナを設置する場合、アンテナがテレビ局の方向を向いていること、信号を遮る障害物がないことを確認することが重要です。

また、落雷による損傷を防ぐために、アンテナを接地しておくとよいでしょう。

よくある問題のトラブルシューティング

日本のテレビアンテナに問題がある場合、トラブル対応できる一般的な問題がいくつかあります。信号強度の低下、他の電子機器からの干渉、ケーブルの損傷や不具合などです。

アンテナの信号強度を改善するには、アンテナの位置や向きを調整してみてください。また、信号増幅器・ブースターなどを追加して信号を増強してみるのもよいでしょう。

他の電子機器からの干渉は、アンテナを干渉源から遠ざけるか、シールドケーブルを使用することで解決できます。

ケーブルの損傷や故障が疑われる場合は、次のものを交換してみてください。

・同軸ケーブルについて詳しくはこちら
テレビ用同軸ケーブル(アンテナケーブル)の種類や仕組みの違いを解説

・ブースターについて詳しくはこちら
アンテナ工事に必要になるブースターって何のこと?絶対つけないといけないの?

まとめ

日本のテレビアンテナは、無料放送のテレビチャンネルにアクセスするためのコストパフォーマンスの高い方法を提供するものです。

テレビアンテナの種類や仕組み、最適なアンテナの選び方を理解することは、最高の視聴体験を得るために不可欠です。

テレビアンテナの設置やよくある問題の解決も、適切なガイダンスがあれば簡単に行うことができます。

しかし、屋根上などの作業に関しては経験のない方が行うのは危険であったり、アンテナの方向なども少しずれるだけで受信精度が低くなってしまうので、最高の状態を引き出すためには、プロのアンテナ工事専門業者に依頼することをお勧めします。

さくらアンテナでは無料お見積り・現場調査を行い、お客様のお住まいに最適なアンテナの種類や設置方法をご提案させていただきます。
ぜひお気軽にお問い合わせください

関連記事:
【日本のアンテナの悩み】よくあるトラブルと簡単な解決法!

24時間受付 スピード見積はこちらまで!

最新記事

近畿地方 完全網羅

エリア続々拡大中

アンテナ設置工事対応エリア

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
対応エリア

テレビアンテナの設置や工事について

さくらアンテナでは、地デジ対応のスタンダードなUHFアンテナ(八木式アンテナ)やBS・CSアンテナ、4K8K対応アンテナ、デザインアンテナ等、様々なテレビアンテナの設置の工事や修理に対応しています。万が一のアフターサポートも充実しており、365日年中無休で、電気工事技師がトラブルを解決しに駆けつけます。サポート期間は業界最長の10年保証です。対応地域は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県になります。お見積り・現地調査は無料です。お問い合わせは24時間受付しております。アンテナの修理や工事、設置は是非、さくらアンテナにご相談ください。