【阪神ファン必見!】サンテレビは関西人気ローカル局 | テレビ・地デジアンテナの格安設置工事ならさくらアンテナ(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の関西完全網羅)

0120-09-2424

0120-09-2424

privacy コラム

【阪神ファン必見!】サンテレビは関西人気ローカル局

2023.02.27

アンテナ工事

関西に住んでるからサンテレビは視聴できる?

阪神タイガースの野球中継や、アニメ・ドラマの再放送を見るには、
兵庫県の地方局である『サンテレビ』がとても便利です。

サンテレビを受信するためには、摩耶山からの電波をキャッチする必要がありますが、摩耶山から離れた場所や設置したアンテナの利得が小さい場合、視聴が難しい場合があります。

今回の記事は、サンテレビを視聴したい方へのガイドをご紹介いたします。

・利得について詳しくはこちら
アンテナの利得って何?設置済みのアンテナの利得を調べるにはどうする?

サンテレビの視聴方法

サンテレビを視聴するには、主に3つの方法があります。

通常の、テレビアンテナで電波を受信して視聴する方法や、ケーブルテレビ、光テレビの使用などがメインになります。

今回はこの中から、一番コスパの良い『アンテナでの受信』を解説していきたいと思います。

電波が届いているか確認する

①アンテナ設置済みの場合

まず、テレビのチャンネル設定を行います。

チャンネル設定はメーカーによって若干方法が違いますが、基本的な以下のようになります。

リモコンの設定・メニューボタンを押し、設定の画面から『チャンネル設定』・『地域設定』などを選択します。

こちらを行うと、ご自宅で受信可能なテレビ局が確認できますので、サンテレビが登録されているか確認しましょう。

関連記事:
引越したらテレビが映らなくなった!原因と対処法を解説!

②アンテナが設置されていない場合

お引越しから間もない時や、新築でアンテナ設置がまだの場合などは、テレビでのチャンネル設定では確認ができません。

そのため、簡単な方法としてはスマホのワンセグ・フルセグテレビの使用があります。

スマホなどのテレビで「3ch」に合わせて、受信・視聴が可能であればサンテレビからの電波は届いています。

・ワンセグ・フルセグについて詳しくはこちら
実は視聴は可能!?アンテナ端子がなくてもテレビが視聴できる方法を解説

まとめ

ローカル局の受信範囲は、周辺に物理的な障害物がどれだけあるか、近くの建物の高さなどの要因で決まり、必ずしも予測できるものではありません。

そのため、現場での受信確認をしっかりしないと、実際に受信可能かどうか確認することができません。

さくらアンテナでは【必ず無料お見積り・現場調査(電波測定)】を行い、お客様のご相談に対して適切なご提案をさせて頂きます。
サンテレビの視聴をご希望の場合なども、ぜひお気軽にご相談ください

関連記事:
【各地方それぞれ】『独立系放送局』と『ローカル局』の違い

24時間受付 スピード見積はこちらまで!

最新記事

近畿地方 完全網羅

エリア続々拡大中

アンテナ設置工事対応エリア

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
対応エリア

テレビアンテナの設置や工事について

さくらアンテナでは、地デジ対応のスタンダードなUHFアンテナ(八木式アンテナ)やBS・CSアンテナ、4K8K対応アンテナ、デザインアンテナ等、様々なテレビアンテナの設置の工事や修理に対応しています。万が一のアフターサポートも充実しており、365日年中無休で、電気工事技師がトラブルを解決しに駆けつけます。サポート期間は業界最長の10年保証です。対応地域は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県になります。お見積り・現地調査は無料です。お問い合わせは24時間受付しております。アンテナの修理や工事、設置は是非、さくらアンテナにご相談ください。