
【ヒントとコツ】テレビアンテナに効果的な鳥獣害対策を紹介!
2023.01.24
アンテナ工事

鳥によるテレビアンテナの被害でお困りではありませんか?
実は、日本では多くの人が鳥によるテレビアンテナの損傷に悩まされており、イライラしたり修理に費用がかかったりしています。
しかし、テレビアンテナに鳥が近づかないようにするために、いくつかの効果的な鳥対策があります。
今回は、アンテナの鳥獣被害を抑える方法をご紹介いたします!
効果的な鳥害対策
様々な鳥害対策がありますが、どれも簡単に購入でき、また導入することが出来ます。
こちらでは、比較的多く使用されていて、効果の期待できるものをご紹介します。
①鳥よけスパイクを使う
最も人気のある鳥害対策の1つは、鳥よけスパイクの使用です。
これは、テレビアンテナ(八木式)の上部に取り付ける長くて細い金属製のスパイクです。
このスパイクのおかげで、鳥がアンテナに降りたり巣を作ったりすることが難しくなり、鳥害を効果的に防ぐことができるのです。
バードスパイクは取り付けが簡単で、サイズも豊富なため、ほとんどのタイプのテレビアンテナに対応できます。
但し、屋根上で作業する場合は危険ですので注意が必要です。
②防鳥ネットを使う
次に、防鳥ネットの使用も効果的です。
防鳥ネットは、テレビアンテナの上に配置するメッシュ素材です。
ネットは鳥が通れない物理的な障壁を作り、鳥がアンテナに着陸したり巣を作ったりするのを防ぎます。
防鳥ネットはさまざまなサイズがあり、設置も簡単ですが、ネットが長持ちするように、紫外線安定化素材で作られていることを確認することが重要です。
③鳥よけジェル・スプレーを使う
鳥よけジェルや鳥よけスプレーなども、簡単に使用ができるので人気のある対策です。
鳥よけジェルやスプレーは、鳥に不快な感覚を与えることによって機能し、その結果、鳥は、処理された場所を避けるようになります。
これは、スパイクやネットのような物理的な対策方法と比べると永続的ではありませんが、それでも十分に効果があります。
一度効果が出るかどうかを試してみるのも良いかもしれません。
④超音波撃退器を使う
鳥を遠ざけるための対策には、超音波鳥よけ装置を使用することも効果的です。
これらの器具は、鳥が不快に感じる高周波の音を発生させ、屋根・アンテナの周辺に鳥が集まるのを防ぐことができます。
ただし、カラスなどは高周波に慣れてしまい効果が薄れてしまうこともあります。
また、人によっては音が大きすぎて煩わしいと感じることもあるようです。
⑤デザインアンテナを設置する
鳥が集まり難いデザインアンテナを設置するのもとても効果的です。
デザインアンテナは平面型でコンパクトなテレビアンテナです。
基本的に壁面に設置して使用しますので、屋根上に設置する八木式アンテナのようには、鳥の被害に遭いにくいのが大きなメリットです。
アンテナの交換のタイミングであれば、検討してみるのも良いかもしれません。
デザインアンテナについて詳しくはこちら
四角いアンテナの名前は?人気のデザインアンテナを紹介
清潔な状態が大事!
最後に、テレビアンテナの周辺を清潔に保ち、鳥を引き寄せるような生ゴミなどがないようにすることが大切です。
これは、そもそも鳥がテレビアンテナに巣を作ったり、着陸したりする可能性を減らすのに役立ちます。
鳥は、一度場所を覚えてしまうと何度も繰り返し戻って来てしまいます。
こうならない為にも、アンテナ周辺、できれば自宅周辺も日頃からキレイにしておくことが重要です。
まとめ
日本には、テレビアンテナの鳥害を防ぐために有効な鳥対策がたくさんあります。
バードスパイクや防鳥ネットなどの物理的な侵入防止策から、超音波鳥除け器や鳥除けジェルなどの忌避剤まで、あらゆる状況に対応するための解決策があります。
比較的簡単に導入も可能ですが、作業場所によっては危険が伴いますので、アンテナ工事専門業者に依頼するのもおススメです。
ぜひ、自分に合ったものを見つけて、今日からテレビアンテナを鳥害から守りましょう。
さくらアンテナでは、あらゆるアンテナのトラブルに対して迅速な対応を心掛けています。
無料でお見積り・現場調査をさせていただきますので、アンテナでお困りの際は是非お気軽にお問い合わせください!

アンテナ設置工事対応エリア
- 東京都
- 千葉県
- 神奈川県
- 埼玉県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 滋賀県
- 和歌山県
- 三重県
- 愛知県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
