テレビアンテナを鳥害から守ろう!~ヒントと解決策~
2023.03.10
アンテナのトラブル
最近少しづつですが暖かくなってきましたね!
暖かくなると、動物の動きも活発になってきますが、少し困ってしまうこともあります…
実は、『鳥』は、テレビアンテナにとって少し厄介な存在なんです。
鳥はアンテナを傷つけて、電波を乱し、テレビの視聴を台無しにしてしまうことがあるんです。
しかし、鳥の被害からテレビアンテナを守るために幾つかのできることがあります。
この記事では、鳥害からテレビアンテナを守るためのヒントや方法について説明します。
鳥害について理解しましょう
鳥害から日本のテレビアンテナを守るための最初のステップは、何が問題なのかを理解することです。
鳥は、以下のような様々なかたちでアンテナにダメージを与える可能性があります。
- アンテナの上や 周辺に巣を作る
- アンテナに止まり、曲げたり折ったりする原因になる
- ケーブルをつついて破損させる
- アンテナに糞を残し、腐食の原因になることがある
これらの事が原因で、電波が正しく受信できなくなったり、アンテナレベルが下がってしまうことがあります。
その為、トラブルの可能性を把握して、未然に防ぐための対策を立てることが重要です。
・テレビの電波について詳しくはこちら
テレビの電波が理由?映像が乱れる原因について解説
・アンテナレベルについて詳しくはこちら
アンテナレベルとは?テレビの映りが悪いときの対処法
アンテナ設置に適切な場所を選びましょう
テレビアンテナの設置場所は、鳥害の影響の受けやすさに大きく影響します。
アンテナを設置する場所を選ぶ際には、以下の点に注意してください。
- 鳥がとまりそうな木や構造物の近くには設置しない
- 鳥が巣を作るのを防ぐために、十分な高さのある場所を選びましょう
- アンテナはしっかりと取り付けられ、風で揺れる可能性がないことを確認すること
アンテナを設置する場所を適切に選ぶことで、鳥害の可能性を低くすることができます。
鳥害防止装置を導入しましょう
日本のテレビアンテナを鳥害から守るもう一つの方法は、鳥除けグッズを設置することです。
鳥害対策には、以下のような種類が効果的です。
①スパイク
スパイクは、鳥がアンテナに止まるのを防ぐために、アンテナに取り付けることができます。
プラスチックや金属製のスパイクで、鳥に刺さっても問題ないように設計されています。
②ネット
鳥が巣を作るのを防ぐため、アンテナの周囲にネットを張り巡らせることができます。
③防鳥装置
鳥が不快に感じる高周波の音を出す装置。鳥を寄せ付けない効果があります。
鳥害防止装置を設置することで、日本のテレビアンテナが鳥にとって近づきにくくなり、被害の可能性が低くなります。
定期的なメンテナンス
日本のテレビアンテナを鳥害から守るためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
ここでは、定期的に行うべきメンテナンスについて説明します。
- 【アンテナを掃除する】定期的にアンテナを清掃し、鳥の糞や埃、ゴミを取り除きます。
- 【ケーブルをチェックする】ケーブルにほつれや切れなどの損傷がないか、定期的にチェックしましょう。
- 【近くの木を伐採する】アンテナの近くに木がある場合は、鳥がとまるのを防ぐために、定期的に木を切りそろえましょう。
定期的にメンテナンスすることで、テレビアンテナは鳥の被害を受けにくく、良い状態に保つことができます。
まとめ
テレビアンテナへの鳥害は、イライラさせる問題ですが、対処のしようがないわけではありません。
問題をよく理解し、アンテナの適切な設置場所を選び、鳥害防止装置などを利用し、定期的なメンテナンスを行うことで、鳥害からアンテナを保護することができます。
このような対策を講じることで、テレビ視聴をトラブルで妨げることなく、楽しいものにすることができるのです。
さくらアンテナでは【無料お見積り・現場調査】を行い、お客様のアンテナトラブルなどのご相談に丁寧に対応させていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
アンテナ設置工事対応エリア
- 東京都
- 千葉県
- 神奈川県
- 埼玉県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 滋賀県
- 和歌山県
- 三重県
- 愛知県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県