アンテナ端子のない部屋でテレビを観るには無線化で可能!?
2021.10.08
アンテナ工事
アンテナから受信した電波をテレビに届けるにはケーブルでつなぐ必要がありますが、その中継点として大切な役割を担っているのが壁に設けられているアンテナ端子です。しかしすべての部屋の壁にアンテナ端子がついている訳ではありません。
そこでアンテナ端子がない部屋でテレビを見る方法を、無線化の可能性も含めて紹介していきます。
アンテナ端子は室内でテレビを見るための大切な窓口
アンテナ端子とは、アンテナが受信した電波をテレビに届けるためのケーブルの差し込み口のことです。電源コンセントと同様に室内の壁に設置されており、部屋によってはコンセントボックスと一体になっていることもあります。
通常は各部屋にこのアンテナ端子が設置されているので、それぞれの部屋でテレビを見ることができます。しかしアンテナ端子の設置されていない部屋もあります。その場合、どのようにしてテレビを見るのか、次の項目で見ていきましょう。
アンテナ端子のない部屋でテレビを観る4つの方法
この項目ではアンテナ端子が設置されていない部屋でテレビを観る方法を4つ紹介します。無線で視聴できる方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
室内アンテナを使う
一番簡単なのは室内アンテナをテレビに接続する方法です。価格も安いものが多く、数千円程度からあります。ここ数年、室内アンテナの性能も上がっており、電波を受信する精度も高まっています。また製品もコンパクト化しており、テレビの横の狭いスペースにも設置することができます。
ただし、電波の弱い弱電界地域では安定してテレビが視聴できない可能性があります。また、中電界や強電界でも少しの状況の変化によって電波が乱れることがあり、安定して見られるかどうかは設置してみないと分からないのがネックです。
ワンセグ・フルセグ対応のデバイスを使う
テレビを新しく購入する予定であれば、ワンセグやフルセグ機能がついたポータルブルテレビも市販されていますのでおすすめです。また、ワンセグやフルセグ機能がついたパソコンやスマホ、タブレットでもテレビを視聴することができます。
ただし室内アンテナと同様に、設置してみないとテレビが映るかどうか分からないのがネックです。特にコンクリート造の建物の中では電波が受信しづらく、安定してテレビが見られるかはわかりません。
無線LANで接続する
アンテナ端子が部屋にない場合は、無線LANを経由してテレビを視聴することも可能です。ただし大前提として覚えておいて欲しいのは、電波の送信はできないということです。テレビの電波を送信すると違法となり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が課せられます。
ただし、アンテナで電波を受信して映像化した信号をテレビやスマートフォン、タブレットなどの端末に送信することは可能です。これはDLNAというガイドラインをもとに、無線LAN環境を構築することで可能になります。
DLNAに必要な機器は主に下記の3つになります。
・チューナー(ブルーレイレコーダーなどでも可能)
・無線LANルーター(Wi-Fiでも可能)
・テレビやスマートフォン、タブレットなどの端末
接続の仕方は、下記の手順で行います。
①アンテナ端子のある部屋でチューナーを接続する
②チューナーとルーターを接続する
③ルーターと端末を接続する
これで映像をチューナーから端末に届けることができます。
ただし、手順をご覧いただいた通り、チューナーはアンテナ端子とつなぐことになりますので、アンテナ端子のある同じ部屋に設置することが理想です。ですから、ワンルームなどのアパート内にアンテナ端子が設置されていない場合はこの方法は利用できません。
光回線のテレビを使う
光回線とは、光ファイバーを使用したインターネット回線のことで、現在は数多くの住宅で用いられています。高速通信が可能で、テレビの映像も送受信ができます。そのため室内のアンテナ端子がなくても、光回線をつなぐことでテレビを視聴することができるのです。
ちなみに現在は、以下の4つの光回線テレビを視聴することができます。
・フレッツテレビ(NTT東日本とNTT西日本が提供している光回線テレビ)
・ひかりTV(NTTぷららが提供している光回線テレビ)
・ケーブルテレビ(各ケーブルテレビ事業者)
・電力会社系の光テレビ(auひかりなどの事業者)
それぞれによって異なりますが、通常は専用の機器をインターネット回線につなぎ、それを専用のチューナーで映像化することでテレビ番組が見られるようになります。
ただし、光回線テレビを視聴するには各事業者と契約をする必要があります。また、地上デジタル放送やBS放送が視聴できる地域は限られている場合があるので、申し込みをする前に必ず確認しましょう。
まとめ
部屋にアンテナ端子が設置されていると、テレビを安定的に視聴することができます。しかしアンテナ端子がついていない部屋もありますので、その際の対処法を今回の記事で紹介しました。
電波を送受信することはできないため、テレビ接続の無線化には制限がありますが、できない訳でもありません。弊社でも、アンテナやケーブルについて、または光回線テレビについての相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
アンテナ設置工事対応エリア
- 東京都
- 千葉県
- 神奈川県
- 埼玉県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 奈良県
- 滋賀県
- 和歌山県
- 三重県
- 愛知県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県